2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昼 高林看護師 日曜夜勤の様子を聞く 話が本当なら誤嚥をした様子は考えにくい。なら何故翌日火曜日の血液検査が、前週金曜日の2から6.7へと上がったのか。また、おなじ日のレントゲンで肺全体の白いもやがかかったような肺水腫があらわれたノだろうか。…
昼 エレベータでリハビリノ人と会う。鼻酸素をしていたと。1日中らしい。 田摩看護師 21or22日の画像(これはすでにCT画像を医師に見せてもらっている)と28日の画像を見してもらう。 両肺とも真っ白であった。田摩看護師もあとから来た山岸副看護…
昼 阿部羅看護師 右側臥位にしたばかりと。酸素飽和が低過ぎで、酸素を入れてもらう。 医師が説明に来るも、矛盾や無責任多し。1週間で肺炎画像変わらないと言うなら、昨日何故レントゲン取ったのか。変わらないものをとっても無駄ではないか。また、CRPの…
昼 林看護師? 酸素飽和が低い90を切る。吸引しても一時的に94位に上がるが、ともすると90前後に戻る。体温は37度前後(今日の最高は37.3だとようにきいた)。 一番異様だったのは、ゴミ箱に、いつもの三、四倍ぐらいの吸引カテーテルの袋と青井…
昼 伴看護師 初めて 昼の看護師はすることが少ない。夜勤看護師が夜と朝の経管栄養をやるからだ。 発熱は37.5まであったらしいが、2時半過ぎにはかったところでは36.7くらい 酸素飽和はいつも90台中頃だ。これはあまりきちんと吸引していないこと…
昼 高林看護師 数秒程度だが、心房細動の波形があったと。発熱37.5(当方の実測では37.2)、尿臭が強いなど、ありがたからぬ情報あり。今回は見ている限り体位交換をやったが、夕方はやっていないようである。彼女は医療センターの看護専門学校卒と…
昼 高林看護師 何もしないし、何も知ろうとしない。担当看護師時に何を聞いてもわからない。旧ンはしないし痰は溜まりっぱなし、今日は体位交換をしようとする姿勢は見えたが、私の帰宅後は全くしなかったようだ。福光と同じ新採らしいが、この人は不真面目…
心に刺さる一節である。 11月号あしおと 障がいを持って生まれ、何度も手術を繰り返し、小学校に入学を果たした子が、7歳時に10時間に及ぶ大手術に成功し、会話もかわせたのに、数時間後なくなる。。 親の悲しみは計り知れない。そのときに、立ち上がっ…
この世は客体として確かにそこにはあるが自身にとっては儚い肉体を通してみる幻の世界のようだ。 私を通してしかこの世は見れず、私がいなくなれば私にとってこの世は存在しない。
今日も午前に、発作性心房細動が2時間近く続いたようだ。毎日だ。 最初の発作があったという月曜日から連続4日間、持続性ではないが繰り返している。 この原因はなにか。病院側は加齢を第一に主張しているが。違うと思う。誤嚥性肺炎を引き起こされ、再び…
0時電話。異常なしと。 6時過ぎ病院へ。そのときは異常なし 10時頃看護師長より電話。14時より面談可と。また、午前中一60くらいの心房細動あり、張り薬と。。。。 14時~15時半 その前に吸引。かなりの濃厚な痰が取れる。長く幅広い塊も。酸素…
午後、阿部羅看護師3日連続だ。 医師より検査結果を聞く。驚くべき数々。 誤嚥性肺炎発生。昨日一昨日の朝の経管栄養逆流を誤嚥したのは明白だ。それに気がつかず長く放置したためだ。公立つるぎ、日赤金沢、につついて3病院目。最低の病棟だ。 心房細動発…
昼 阿部羅看護師二回目 酸素飽和不安定 90台前半から後半を動く。90切ったことも 体温、最初37.7~39度 病棟の体温計では、39まで行ったので看護師に連絡。しかし動く気配なし。何だここは。仕方ないので、医療相談看護師や竹澤ソーシャルワーカ…
昼 阿部羅看護師(事務の阿部羅氏を知らなかった。一族だろう) 点滴が100mlほど漏れたと言っていた。とんでもない。 なおかつ、下着の左肩が大きく汚れていた。右の部分も少し。 朝の福光の時らしい。重大なイベントなのに詳細が確認されていない。 た…
昼 神埜副看護師長 総じて副看護師長の人は対応がしっかりしていると思う。のどのゴロゴロもなく、ポジショニングも妥当だった。然し、足の甲が、かなりむくんでおり点滴が入らなくなっていた。漏れていたようである。点滴で、抗生剤200ml、ビーフリー…
10月18日 昼 高林 昨日と同じ。昨日始めてで何もわからないとし何もしなかった。今日も同じ。痰は取ってない。ポジショニングもひどい。 夜 重國 ベテランっぽいの酷い。喉がゴロゴロ鳴っていた。ひどそうだった。 ポジショニングも酷かった。 最大の問…
経管栄養 朝200ml 夜200ml開始 昼 濱本看護師 医師との面談 対応はよかった 酸素飽和95~96くらい。かなり痰が引ける。 体温36.6~36.9 この病棟はあまりすっきりした数字が出ていない。あまりひかないのか。 いつも口の中に粘っこい痰が…
三日目 日勤 井村看護師 夜勤 北市看護師 どちらも体温36.8など36度台後半 酸素飽和は96、97位だった。 北市看護師は二度目。現時点では看護師の中では一番対応が良いと思った。 井村看護師は、かたい気がした。私が痰を吸引したにも拘わらず去っ…
午後の面会時は、比較的落ち着いていた。 酸素飽和96(95~98)までの変動あり。 看護師の名前は忘れた。 夜 やや不安定か 酸素飽和96(94~96) 担当看護師は昨日日勤の新人だった。酸素飽和の低下と点滴の不滴下になすすべなく先輩?の力を借…
10月11日24時前。 22過ぎごろ噴き上げる咳で吸引も収まらず。 頬が膨らみ顎の筋肉が硬いまま収まらず、こんな反応は初めて。 体の震えや酸素飽和低下も出てきて、熱も37度をうわ回る。 訪問看護を要請。 かなり吸引できたから様子見るべしとの話だ…
所謂7条解散。 もはや首相の専権事項として常態化しているが、ねじ曲げレトリックの極地であることが忘れ去られている。 憲法には、首相に解散権があるとどこにも書いていない。 7条には、政治権能を有しない、国民や国の象徴としての天皇が行う形式的行為…
1000年に一人の逸材とか?美しすぎる顔とか? 彼女について回った外見的評価だが。。。 1000年前から、朝ドラや女優業があったのか知らないが、少なくともカメラはないので比較できない。 こういう、大げさな、嘘偽りの表現が出回っているが、JAROは…
高齢女性の大腿骨骨折の背景には骨粗鬆症がある。 大体は大腿骨転子部に骨折やヒビがはいる。 整形外科医は、どんな高齢者(100歳近い人)にまで人工骨頭やチタン製の接合具の装着手術を行う。相応の理由はあるが、その方がてっとり早いのと保険点数稼ぎ…