2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
あれだけ長期に、あれだけ多数の、あれだけ強い抗生剤をつかっていたんだもの。 医師のミス、看護師のミス、院内感染ありとあらゆる魔民に襲われながら、よく生き残っってくれた。 あるいは、殺された100歳の人のほうが楽だったかもしれない。 私は、母の…
24日10過ぎ、やはり酸素飽和90ぐらいに下がり、発熱も38.3まで上がる。 訪看、医師に電話かける。昨夜に続き救急搬送の可能性もあり、病院へ電話したら来いとも言う。訪看呼ぶ。待ってる間便の処理をし、訪看で吸引体位交換すると90代後半まで戻…
帰宅後、家で吸引したところ、鼻などから薄黄色い唾液が引けた。 10月21日に阿部羅が引いた引いたのと同じような状況だ。
昼 田摩看護師 看護師長、副看護師長の次に名札が来る人だが、おもつを変えた手袋をかえないで 経管栄養の準備をしていた。 昼 伴看護師 見に行く見に行くと言いながら、結局来なかった。さすが金城大出身。 北市看護師は富大附属の看護学校らしい。伴と同期…
今日の日勤は伴看護師であった。ええって感じ。明日の夜勤かな。 今日の夜勤は林のはずだがひょっとして、濱本だったりすると泣く。 杉野?氏の母の個室が空いていた。 昨夜11時前に口腔ティッシュ持ち込んだときは動き無かったヵら。それ以後から今日午前…
連休分けたあと、医師は、心エコーで動脈弁狭窄中等症を発見したと行っている。 そもそも何故エコーをしようとしたのか・何か兆しでもあったのかを問うと、スクリーニングとしてやったとの応えだった。録音してある。 しかし、高齢者の医療に経費をかけない…
ここしばらく書けなかった。中堅の看護師が多かったように思う。 今日は、 昼 林(明日の夜勤か) 夕方 濱本(最近こういうパタンが二度。どうか夜勤に来ないで) 夜 中田 この人への評価は、杉野氏への対応で真逆になった。大谷の犬である。何かあっても誤…
12月16日 午前、織田氏が林氏を連れてきてくれる。何十年かぶりだ、足下は私以上におぼつかない様だったが、頭は健在であった。臨死体験談は脳に印象づけられているイメージの再現の様に思えた。それ以外の話は、公布の第一線で長く活躍した人らしい話であっ…
精神障がい者を、高齢者や医療ケア児などと読み替えれば、すべて同じことが行われているし、いま目前にしている。 行政の責任は勿論だ。 一方、社会に役にやくたたない者・社会的弱者に、限られた資源を費やしたくないという、現代世界のコンセンサスとされ…
最初の尿路感染で採取された菌以外は、すべて肺炎を引き起こす院内感染、つまり、院内肺炎である。病棟幹部は少なくともわかっていたはずである。 クレプシュラ・ニューモニエ、
昼 神埜副看護師長 夜 北市看護師2年目 CRPは4.8横ばい。 前回もタゾピペは効かなかった。学習力のない医師だ。 今回の緑膿菌はメロピンが効くようで(感受性S 2)それにかえられた。6個目の抗生剤だ。このことを指してこの医師を抗生剤サイコパスという。 …
心臓病で入院し転倒して県中へ運ばれ個室戻っていた人の両隣。ダミーの同じ名前が貼られていた。 左隣は、100歳の人。毎日来ていた息子と兄が来ていなかったのでおかしいなと思って、名札のボタンを押したらダミーの名前になっていた。 予想通り無くなったの…
昼 重国看護師 夜 小林看護師 どちらも平均以上のスキルはあると思われるが、それ以上のものではない。 重国看護師は、医師にはピンからキリまであると言ってのけた。 北井看護師長は話を聞くポーズをとってくれるが、何も(CVポート)保証するわけではな…
嘘1 PICC増設の理由 答え 看護師の要望 嘘2 肺水腫の画像を、変わらないと誤魔化したこと 答え 心配させたくなかったから 嘘つかれれば余計心配になるわ 嘘3 質問① CRP上昇の原因はなにか 答え 誤嚥性肺炎が第一 質問 根拠はなにか 答え 看護師から逆流…
12月8日 ①ツインライン朝200キロカロリー、夜200キロカロリー 計400キロカロリー ②高カロリー輸液エルネオパ2 24時間×14ml/h×0.82(1000mlで820キロカロリー)=計275.52キロカロリー 1000:820=336:x、X=336×820÷1000 総計①+②=675.52kc…
同室に二人の認知症がひどくて大声を出す老婆がいた。相部屋のものにとっては迷惑な話だ。 一人は12月9日朝退院したという。家族もしばらく見ずその気配を感じなかったのだが。。私の母以外の三人は退院許可が出ていると言う話だった。 もう一人は100…
0.3⇒再開大きく瘻孔漏れ(濱本看護師看護師)⇒0.7⇒3.0 ⇒5.9 但し酸素化低下しておらず、熱も微熱程度。肺の写真もきれい。 尿路感染か。。 抗生剤やめて1週間。再点滴。あの聞かなかったタゾピペという。。 退院また伸びる。経管栄養できるのか。。 全ては…
昼 松原看護師 殆ど来なかった 明日 浜本看護師以上に危険ではないか。右側臥位注入未遂事件もあった。瘻孔漏れが右側にあった。 夜 若松看護師 名札順は分からないと行っていた。 窓側の隣の患者がひどい。夕食の時、ヒステリックに大声を出し、食器をガン…
昼 若松看護師 明日夜は安心できる 夜 濱本看護師 やはり 若松看護師に、夜の栄養を早めにセットしてもらった。 おかしな話になっている。 50mlの白湯、30分休憩?薬のフラッシュ40ml、そして経管栄養 30分の休憩の意味がわからない。しかも前からや…
昼 濱本看護師 ああ、明日の夜勤最悪だ・ 夜 田摩看護師 まさか、この人がピーテグのロックを知らないとは。。。 神埜副看護師長と重國看護師が一緒という布陣だが、いずれも話しやすいが、スキルに疑問あり・考え方に疑問あり。
コロナ肺炎の後の経管栄養の失敗で誤嚥性肺炎を起こしコロナ肺炎も再発させた日赤金沢・すべてを闇に葬るためか、私の入院時と軌を一にして医療センターのエクモに送りつけえようと画策し同意を迫った日赤。 同意せず、レムデシベルの延長で治療継続を迫った…
夜中、半日で200mlアップが恐怖で、300mlを依頼した。夜は200mlで350mlのようだが大丈夫だろうか 昼 中田看護師 夜 北川看護師 この病棟ではこれ以上はないだろう。 しかし、体調変化や事故は油断ならない。 夕方タイヤ交換、早めに行った…
昼 北川看護師 夜 林看護師 12時頃おむつ持って行くフリをして様子を見に行く。 北川、重國両看護師が、こっち側にいた。 ポジショニング、表情は文句ない。 二時過ぎに終了も見届けた。瘻孔漏れは少なかった。 辰口の風呂言ったが満員で病院戻る途中電話…
12月2日 月曜日の記録 昼 林看護師 夜 今本看護師 どちらもよくわからぬ看護師だ。 200ml・70/hの開始は11時だという。 つまり私の面会時間前に、わざわざ終わらせたということだ。 しかも、瘻孔漏れがあったが、服を着替えたという。 どれだけ…
昼 今本看護師 夜 神埜副看護師長 昼私が見に行った時はベッドサイドで様子を見ているようだったが、夕方痰が全然とってなかった。 夜の神埜氏も斜め向かいの非常に騒がし100才の人の下の世話をしていたので、遠くにいた若松看護師に吸引を依頼した。この人…