特別指示はやはり必要か

6日(水)特別指示終了日 

昼はT看護師、Nの家のスタッフが見に来る。夜はY看護師

7日(木)昼、石の記録、介護保険適用、看護師が入るのは当初計画で、火木昼のみ30分はまずいだろう。今まで一日二回が週二回30分なんて酷すぎる。どうしてケアマネって連中は医療の事を考慮しないのだ。夜はNヘルパー、パッド交換のみ。

8日 昼N、夜Mヘルパー(夫)のみ。パッドのみ、夜は実際はNがやっていた。看護師来ないのはキツイ。

昨日本日と、夕方毎日看護師が入るようにと動く。

9日 昼Mヘルパー(妻)、夜はI看護師、大幅に遅れる。

深夜、経腸後吸痰しかなりとるも酸素飽和逆に下がる90以下になり30分以上回復しないので、24時間電話する。I看護師なので、遠方のため来訪は無理、意図的ではないか、二回目の電話で、手袋をし指で、舌を抑えながら、喉奥を吸引する方法を指示され、やってると、それが刺激となり、咳をして、詰まっていた痰の吸引に成功する。寝たのは3時近く.。起きたのは5時半、2時間しか寝ていなく厳しい。

10日、昼、Nヘルパー、夜、I看護師。いつもオムツを緩く留めていき漏れる。今日も経腸後、見るとシーツまで行っている、ズボンシーツを変える。この人は交換のときもオムツを破いている。やはり、ここの連中も信用できんないか。介護中心に組んでみてダメだったら元に戻したり再構成してみることにケアマネ同席で確認した訪問看護ステーション管理者が、いざそうなるとできないと、平然と言ったことと合わせて忘れられない。